お寺を通じて、人と人との関わりを結んでいきます。

お役立ち情報

Information

マーケティング

弱者が強者に勝つ!ランチェスター戦略とは

Posted on2021.10.11

 

ランチェスター戦略をご存知でしょうか?

1914年に勃発した第一次世界大戦をきっかけに、イギリスのフレデリック・W・ランチェスター氏が生み出した戦略です。

その後、日本でビジネスに応用され、「弱者が強者に勝つ」の競争戦略のバイブルとして使われています。

ランチェスター戦略の定義によれば強者とは「市場シェア26.1%以上をもつ業界1位企業」を指します。

つまり自動車業界で言うと、トヨタが強者であり、あのホンダや日産ですら弱者という定義となります。

では、寺院における強者は存在するかというと、成田山新勝寺でも全国シェアで26.1%を超えることは有り得ません。この場合はエリアで区切って強者を定義します。

あなたの寺がある地域(例えば市町村など)におけるシェアはどれほどでしょうか?

この地域におけるシェアが26.1%を下回っている場合には、ランチェスター戦略でいう「弱者の戦略」を採用することをお勧めします。

 

それでは早速見ていきましょう!

 

①差別化

 

強者は弱者より圧倒的に体力があります。

弱者が安易にやりがちな戦略が価格競争を挑むことですが、これは強者に簡単に合わせられてしまい、体力のない弱者が負けることになります。

絶対に価格競争を挑んではいけません。

あなたの強みはなんでしょうか?

例えば寺院が歴史的な人物にゆかりがあるなら、その人物を前面的に押し出していく、境内に特徴的な建造物があるならそれをPRするなど。

もしくは、寺ヨガなど変わったイベントを開催してみてもいいでしょう。

強者が簡単に合わせてこない方法を取ることが大切です。

 

②ブルーオーシャンを狙う

 

強者がシェアを獲得している地域をよく観察しましょう。

よく見ると弱い地域が見えてきます。まずは局所的でいいのでシェア1位を狙うことです。

そこに仕掛けていきましょう。

例えば、カフェを始めようとした時、カフェの少ない駅で出店するのと、激戦区の吉祥寺で出店するのでは難易度が大きく変わってきます。

たまに同じコンビニが近くに出店していることがありますよね?

あれは敢えてそうしていて、その地域でのシェアを取ろうとしているのです。

まずは強者のいないブルーオーシャンを目指しましょう。

 

③顧客に接近する

 

強者はクチコミによる集客が成立するため、ある程度ホームページとMEO対策(WEBマップ検索対策)を整えておけば簡単に集客することができます。

もちろんそれが理想ですが、特に弱者のうちはやはり直接対面で会っていくことも重要です。

WEBマーケティングと併せて直接的な営業もしていきましょう。

顧客数が少ないことを逆手に取って手厚くサポートすることで、太い関係が成立します。

 

④一点集中

 

弱者は強者に比べて予算や人員に限りがあります。

ですから万遍なく予算や人員リソースを使ってはいけません。

強みに一点集中してください。

例えば、創業当時のドミノピザは注文から配達までの「スピード」という一点に特化してシェアを拡大していきました。

弱者のうちはとにかく特徴的な強みにリソースを全振りして、キャラ立ちさせていくことです。

 

⑤陽動

 

強者をよーく観察しましょう。

「あれ、意外とこの部分は弱いな?」という箇所が見えてくればそこを突いていきます。

例えば、地域1位の寺が全く若年層に訴求していなければ、20代〜30代に絞ってターゲティングしていくのも手です。

特に都会では実家を離れた若い世帯が多く、そこに訴求できれば一気にシェアを取れるでしょう。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

ランチェスター戦略は1970年代から有効なマーケティング戦略として50年も使われ続けています。

これだけ長く使われているのは、やはり本質を突いた理論だから。

あなたもぜひランチェスター戦略を活用してシェアを拡大してくださいね!